2014.07.08 Tuesday
仕事依頼。
以前勤めていた会社から
図面を描いてほしいという依頼があり、
東京は稲城市にて仕事をしてきました。

久しぶりに南武線の南多摩駅。
ようやく駅ホームの高架化が終わったようで
駅舎もキレイキレイに。
それに加えて南多摩から稲城長沼あたりまでの
踏切がなくなり交通事情はだいぶよくなったみたいです。
南武線の踏切、閉まると結構待ち時間が長いんですよね・・・
と、稲城のローカルな話題はそれくらいにして(笑)
久しぶりにCADでいろいろ描くのは楽しかったですが、
感覚を取り戻すのにだいぶ時間がかかってしまいました。
クオリティ的にもう一息だったでしょうか。
このあと、仕事を終えて10日午後のジェット船で
大島に帰る予定でしたが、台風接近により欠航。
結局大島に戻ったのは日曜日の午後でした。
しかし今回の台風、大島には被害が出ませんでしたが
長野の南木曽ではご存知のように大規模な土石流が。
7月に訪れる台風としては過去に例のない勢力が予想されると言われ、
厳重な警戒がなされていたにも関わらず発生してしまった災害。
被害に見舞われてしまった方々には心よりお悔やみ申し上げます。
図面を描いてほしいという依頼があり、
東京は稲城市にて仕事をしてきました。

久しぶりに南武線の南多摩駅。
ようやく駅ホームの高架化が終わったようで
駅舎もキレイキレイに。
それに加えて南多摩から稲城長沼あたりまでの
踏切がなくなり交通事情はだいぶよくなったみたいです。
南武線の踏切、閉まると結構待ち時間が長いんですよね・・・
と、稲城のローカルな話題はそれくらいにして(笑)
久しぶりにCADでいろいろ描くのは楽しかったですが、
感覚を取り戻すのにだいぶ時間がかかってしまいました。
クオリティ的にもう一息だったでしょうか。
このあと、仕事を終えて10日午後のジェット船で
大島に帰る予定でしたが、台風接近により欠航。
結局大島に戻ったのは日曜日の午後でした。
しかし今回の台風、大島には被害が出ませんでしたが
長野の南木曽ではご存知のように大規模な土石流が。
7月に訪れる台風としては過去に例のない勢力が予想されると言われ、
厳重な警戒がなされていたにも関わらず発生してしまった災害。
被害に見舞われてしまった方々には心よりお悔やみ申し上げます。