伊豆大島発!民宿三佳ブログ
伊豆大島の様子や出来事に加え、管理人の日常やら
思ったことなどを書き綴るブログでありますよ。
2016.11.19 Saturday
author :
miyoshi2009
珍しいお客様。
今日は珍しいお客様。
当宿で最年少女性釣り師爆誕。
しかも爆釣。
お父さんと初のメジナ釣りだったそうです。
高級魚のアカゲ(アカハタ)もいました。
恐れ入りました。
Tweet
|
釣り
|
23:56
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
2015.08.03 Monday
author :
miyoshi2009
中学生釣り師
当宿の
雑誌掲載記事
を見て、中学生釣り師が
磯釣りにチャレンジしに来てくれました。
荻野颯介君と高田武幸君。
ともに中学三年生。
竿や道具も本格派。
とても中学生とは思えません。
釣果も大人に負けてませんよ。
詳細は
釣りブログ
にて。
Tweet
|
釣り
|
23:46
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
2014.05.04 Sunday
author :
miyoshi2009
オオカミ。
久しぶりの更新になります。
いろいろあって、しばらく春日部暮らしを
したりしておりました。
またボチボチやっていきますので
よろしくお願いいたします。
さて、今日は日中、岡田のスーパーげんろくに
仕入れに行った親父から電話があり。
カメラを持って至急来られたし、とのこと。
げんろくに急行すると、魚屋さんの方へ招き入れられ・・・
巨大な高級魚シマアジがどーん。
波浮は筆島あたりの定置網にかかった
11キロのシマアジとのこと。
めっちゃでかい。
1メートルメジャーいっぱい。
げんろくの御曹司と。
これだけ大きいと抱えるように持たないといけません。
シマアジはこのサイズになると
「オオカミ」
と呼ばれます。
今度は磯で釣りあげられたオオカミをぜひ見たいものです。
Tweet
|
釣り
|
19:59
|
comments(6)
|
trackbacks(0)
|
2014.03.17 Monday
author :
miyoshi2009
イカ釣りに行ってきました。
親父とイカ釣りに行ってきました。
22時に家を出、げんろくでコーヒーなどの
ホットドリンクを買い、岡田港に到着。
支度をして22:30ごろイカ釣りスタート。
桟橋の路面にはイカスミの跡がたくさん。
爆釣を期待してしまいますが・・・
当たりを待つこと30分。
一杯目をゲット。
まぁまぁ立派なヤリイカです。
しかし、この日はなかなか当たりが無く・・・
げんろくで買ったクリーミーラテで
体を温めつつ当たりを待ちます。
結局、1時くらいまで不調で
1時間1杯ペースでしたが、
1時を回ったあたりで一瞬ラッシュとなり
そこそこ釣れました。
しかし、当たりが分からないくらいの
小さいサイズが多かったです。
アンコ灯台がそろそろ帰れというので
2時前に撤収。
最終的に二人で17杯という
釣果でした。
しかし、イカ釣りは非常にまったりとした釣りで
これはこれで、のんびりしていて楽しいかなと。
Tweet
|
釣り
|
23:59
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
2014.03.07 Friday
author :
miyoshi2009
釣り情報再開しました。
******************************************
〜お知らせ〜
椿まつり開催期間中(1/26〜3/23)は
東京都よりお得な交通費助成がございますので
是非ともご利用ください。
******************************************
しばらくお休みしておりました(というかサボっていた)
釣り情報
を再開いたしました。
釣果情報などまたお知らせしていきたいなと思っておりますので
釣りのお客様がたにご覧いただけますと幸いです。
しかし今日は寒い一日でした。
東京のほうでもそうだったようですが、大島でも
南部の方で雪がちらついた場面があったみたいです。
日差しがあるにもかかわらず吐く息が白い午後とか
どんだけ、と思いました。
Tweet
|
釣り
|
23:58
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
|
2013.12.07 Saturday
author :
miyoshi2009
おめでタイ。
12月に入り、本格的に釣りのお客様が
お越しになられるようになりました。
台風26号のあと、当宿でお世話になっている
釣具・釣り餌店の丸市さんが被害を被って
営業できない状態であったこと。
また、報道陣やボランティアの
受け入れがあったりとバタバタしていたため、
「このような状況だから」
ということで、釣りのお客様には
ご来島をお待ちしていただいていたのですが、
12月に入って、当宿も災害復旧関係のお客様も
ひと段落したため、釣りのお客様のご宿泊を
再開させていただきました。
というわけで、この週末よりなんといいますか、
「いつもの三佳」
が戻ってきたような気がするのでございます。
釣りのお客様が戻って早速、
立派なマダイ(61cm)をゲット。
メジナもまずまずの調子ですので
今後釣行をご予定のお客様はご期待下さい。
Tweet
|
釣り
|
21:25
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
|
2008.09.04 Thursday
author :
miyoshi2009
赤禿。
当宿常連の柏木さまと
赤禿へ夜釣りにいってきました。
午後9時に最後のハリスを切られてからは
柏木さまとノンストップトークを楽しみつつ
釣りのテクニックを勉強させてもらいました。
僕はメジナ1枚にイサキ2枚、
あとオジサン1枚。
柏木さまは朝5時まで頑張って、
イサキを4〜50枚釣ってきてました。
余った分は三佳に置いていってくれました。
明日以降のお客様の食材になります。
Tweet
|
釣り
|
23:55
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
2008.08.05 Tuesday
author :
miyoshi2009
夜釣り。
今日は当宿常連の吉成さまと一緒に
トウシキ近くの横渕へ夜釣りに行って来ました。
キャンプ場近くに車を止めて、100段以上ある
長い長い階段を下り、磯へ向かいます。
直線距離ではそうたいしたことないのですが、
足場が悪いのとこの暑さで、入磯はかなりキツイものに。
ようやく釣り場に到着ですよ。
僕の腕には玉のような汗が・・・。
夕方なのに、みんな汗だくになっておりました。
18時半くらいから竿を出して、釣り開始です。
間もなくすると、曇っていたこともあって辺りが
真っ暗になり夜釣りには良い頃合に。
そしてウチの親父がヒット!
一発目からなかなかよい型のイサキGETです。
そして立て続けにこんな魚が。
親父もはじめて見るというこの魚。
フエフキの仲間っぽいですが、ウチに帰ってきて
図鑑を見てもイマイチ良く分かりませんでした。
これって何?
そして、僕もしばらく当たりナシで苦戦してましたが・・・
ナイスイサキゲッツ!
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
・・・といきたかったのですが、コイツがこの日
最初で最後のイサキでした・・・泣
となりで親父は鬼のようにバンバン釣って、
21時ごろにはクーラーボックスがいっぱいに。
帰りが大変なので、このへんで上がろうぜと提案。
帰宅後、本日の釣果を並べてみました。
上がナゾの魚、イサキ。
下はデカイサバです。
ナゾの魚は40センチ近くありました。
イサキは大きいので38センチくらいです。
サバはビール瓶(大瓶)よりもでかいです。
ひところイサキが全然不調でしたが、ようやく
普通に釣れるようになりましたね。
でも、真夏の磯釣りは本当にハード。
疲れました。
Tweet
|
釣り
|
23:17
|
comments(3)
|
trackbacks(0)
|
2005.12.11 Sunday
author :
miyoshi2009
メジナ。
今日は休日というのに、一日の大半を
ふとんとこたつで過ごしました。
まだ風邪のダメージがかなり残っており、
あまり動く気になれないのです。
そんなわけでTVで朝日杯FSやら香港国際競走やら
ジャンクスポーツやらを見てだらだらと過ごしました。
そういえば。
親父が久しぶりに野田浜でメジナ釣りをしてきたとのコト。
夕マヅメの午後5時に、この日のMax42.5cmを釣り上げたようです。
久しぶりの良形ゲットで親父は上機嫌でした。
Tweet
|
釣り
|
22:45
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
|
2005.10.29 Saturday
author :
miyoshi2009
シマアジのヒラキ。
民宿三佳ではお客様が釣ってきた魚を即調理して
夕食にお出しするサービスを行っております。
例えばメジナ。
姿造りはもちろん、べっこうにしゃぶしゃぶ、
フライそしてカルパッチョ風、といった具合に
お客様のご希望通りに店主がさばき、調理します。
しかしながら、今日はシマアジを釣ってきた
お客様が「これでヒラキを作って欲しい」というリクエスト。
親父(店主)的には「高級魚をヒラキにするのは勿体無い・・・」
とためらいもあったようですが、そこはお客様のご希望。
翌朝、こうなりました。
「シマアジのヒラキなんて作ったことないよ」と
親父がこぼすほど贅沢なヒラキみたいです。
ちなみに管理人はシマアジのフライをご馳走になりましたが、
激ウマでした。
Tweet
|
釣り
|
23:45
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
1/2PAGES
>>
(C) 2018
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.
Powered by "JUGEM"
▲このページの先頭へ
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
SELECTED ENTRIES
珍しいお客様。
(11/19)
中学生釣り師
(08/03)
オオカミ。
(05/04)
イカ釣りに行ってきました。
(03/17)
釣り情報再開しました。
(03/07)
おめでタイ。
(12/07)
赤禿。
(09/04)
夜釣り。
(08/05)
メジナ。
(12/11)
シマアジのヒラキ。
(10/29)
CATEGORIES
伊豆大島一般
(239)
大島イベント
(46)
民宿三佳
(112)
釣り
(12)
一口馬主
(41)
競馬一般
(27)
ゴルフ
(6)
TV芸能グラビア
(14)
管理人個人
(175)
gourmet
(46)
スポーツ・ダイエット
(25)
岡田青年団
(17)
管理人日常
(4)
旅
(2)
ARCHIVES
March 2018
(1)
February 2018
(2)
October 2017
(3)
July 2017
(5)
June 2017
(4)
May 2017
(1)
January 2017
(4)
December 2016
(5)
November 2016
(12)
October 2016
(2)
June 2016
(2)
May 2016
(1)
November 2015
(2)
September 2015
(3)
August 2015
(5)
July 2015
(1)
June 2015
(1)
May 2015
(4)
April 2015
(2)
March 2015
(11)
December 2014
(8)
November 2014
(1)
October 2014
(7)
September 2014
(6)
July 2014
(3)
June 2014
(6)
May 2014
(5)
March 2014
(14)
February 2014
(7)
January 2014
(9)
December 2013
(8)
November 2013
(7)
October 2013
(5)
September 2013
(2)
December 2012
(1)
December 2011
(2)
November 2011
(1)
October 2011
(2)
September 2011
(3)
July 2011
(2)
June 2011
(14)
February 2011
(4)
January 2011
(19)
December 2010
(5)
September 2010
(2)
August 2010
(8)
July 2010
(13)
June 2010
(1)
March 2010
(6)
February 2010
(2)
January 2010
(9)
December 2009
(3)
November 2009
(2)
October 2009
(5)
September 2009
(1)
July 2009
(14)
June 2009
(12)
May 2009
(4)
April 2009
(4)
March 2009
(5)
February 2009
(10)
January 2009
(4)
December 2008
(4)
November 2008
(4)
October 2008
(3)
September 2008
(10)
August 2008
(24)
July 2008
(6)
June 2008
(6)
May 2008
(6)
April 2008
(3)
February 2008
(6)
January 2008
(6)
November 2007
(11)
October 2007
(3)
September 2007
(9)
August 2007
(4)
July 2007
(1)
June 2007
(6)
May 2007
(5)
April 2007
(3)
March 2007
(5)
February 2007
(7)
January 2007
(4)
December 2006
(7)
November 2006
(7)
October 2006
(7)
September 2006
(3)
August 2006
(4)
July 2006
(8)
June 2006
(13)
May 2006
(13)
April 2006
(21)
March 2006
(28)
February 2006
(25)
January 2006
(27)
December 2005
(13)
November 2005
(29)
October 2005
(31)
September 2005
(22)
August 2005
(31)
July 2005
(27)
RECENT COMMENT
大室山。
⇒
三佳HP管理人 (07/14)
大室山。
⇒
あしたぼ長男 (01/02)
J1への帰還。
⇒
民宿三佳HP管理人 (11/22)
J1への帰還。
⇒
しんた (11/21)
スーパー十六夜。
⇒
民宿三佳HP管理人 (11/21)
スーパー十六夜。
⇒
しんた (11/16)
悲しいお知らせ。
⇒
民宿三佳HP管理人 (10/25)
悲しいお知らせ。
⇒
えいちゃん (10/20)
有名人来島。
⇒
民宿三佳HP管理人 (05/28)
有名人来島。
⇒
岡村信幸 (01/29)
RECENT TRACKBACK
ヴィートヴァンクル2戦目。
⇒
I me Mine (05/09)
海苔。
⇒
伊豆大島 【椿まつり2008】 ブログリンク集 (01/27)
ちょっと忙しかった日曜。〜夜祭り編〜
⇒
伊豆大島二日酔い日記 (03/15)
遂に開催第一回大島ブロガーオフ。
⇒
☆ノンビリライフ☆ 〜伊豆大島〜 (03/14)
遂に開催第一回大島ブロガーオフ。
⇒
伊豆大島二日酔い日記 (03/12)
遂に開催第一回大島ブロガーオフ。
⇒
くじらぐも ふっと・・・ (03/12)
愛読書。
⇒
saaya_holic (03/04)
夜祭り。
⇒
くじらぐも ふっと・・・ (02/25)
平井理央アナ。
⇒
憶測 (02/23)
平井理央アナ。
⇒
mixi大好きィ 〜ミクシィ探検隊が行く〜 (02/13)
モバイル
LINKS
民宿三佳ホームページ
民宿三佳 伊豆大島釣りレポート
東京都大島町公式サイト
社)大島観光協会
東海汽船
Yahoo!天気情報 大島町
ヤン坊マー坊天気予報 大島
湘南茅ヶ崎の泳げないサーファー
晋太郎公式ブログ
冒険野郎マクガイヤー
伊豆大島っぽくいってみよう!
伊豆大島二日酔い日記
☆ノンビリライフ☆ 〜伊豆大島〜
くじらぐも ふっと・・・
Enjoy!大島暮らし
MAMI'S HAPPY DAY!
FC.VOLCANO Blog
ごまぐらし
えびてんで鯛を釣ってみました♪
ブログでございます!2nd seAson
シバやんのしばしお待ちを...
ノーベル賞候補犬 サンちゃん
大人の逸品(小学館PALSHOP)
丸市釣具店公式ブログ
PROFILE
miyoshi2009
Search this site.
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3